- ツーリング
土曜日は大分~福岡~熊本までバイクで走りました!
- 投稿日
- 更新日
R25はいないけどR25フォトツア-へ
4月13日、14日の両日はツーリング。初日は福岡県の五ケ山クロスベースで開催される「R25フォトツアー」、そして山鹿での宿泊をはさみ、翌日は「全日本モトクロス」の観戦をいたします。2日も続けてツーリングって普段あまりないんですが、およそ500キロの距離を走りますよ。
レンタルMT03は乗りやすい
この日ご一緒いただいたのは3名の方、とりあえず土曜日はお天気も問題なさそう。ちなみに私が乗っているのはレンタルバイクのMT-03です。320ccのエンジンのこのバイク、高速道路でも特に不具合を感じないくらいには走ります。今回後ろに42ℓボックス+荷物を載せたのですが、ここまで積むと最初はふらふらっとしますね。ただ慣れるとそうでもなくなります。
今日はいい天気!
YSP大分は1泊2日ツーリングに出発します!
初日は「R25/3」フォトツアー(福岡 五ヶ山ダム)です。
社長河野が先導します。
行ってらっしゃいませ~#YSP大分 #ツーリング pic.twitter.com/Hxt0vZF7W8— YSP大分 (@yspoita) April 13, 2019
今時期も防寒は必要です。
この日のルートは大分インターから佐賀の東背振インターまで高速で移動、そこから会場までは下道です。4月も半ばなので、そう寒いことはないのでは、と思っていましたが、標高の高いところを走る高速では、ちょっとひんやりしますね。
ただいま休憩中。ちょっと空気が冷たいですが快適に走れてます。土曜日のせいか高速は車が多いです。お昼くらいには到着できればいいですね。#YSP大分 pic.twitter.com/qUh5ZRG39N
— YSP大分 (@yspoita) April 13, 2019
会場周辺はよいところ。
ちなみに会場の近くは、こんな感じの道路が続きます。ここはループ橋があったりするほど山の上を走ります。だから景色がよいのです。この周辺はワインディングでバイクで走るのにも気持ちのよいところです。
会場近くはバイクで走るのに楽しい道路ですね!#R25フォトツアー #YSP大分 pic.twitter.com/zWPTW6k7TR
— YSP大分 (@yspoita) April 13, 2019
R25以外もけっこういた。
こちらが会場の「五ヶ山クロスベース」。ダムに隣接しています。ここはモンベルのお店があったりするんですよ。この日、R25はもちろんですが、それ以外のバイクもけっこう来ていました。スタッフの方に声をかけていただき参加者グループごとの写真も撮ってもらいました。
R25、3色全部を初めてみた。
会場には新型R25が展示されていました。ブラック、レッドは初めてみることになるのですが、どちらもよい色。艶消しがかなり効いているので締まった感じをうけます。納入が遅れているそうですが、購入予定の方もう少し待ってくださいね。
知ってる人がいると思ったら・・
当店のお客様で、ご自分で直接来られていた方もいらっしゃいました。なんと朝6時出発だそうです。R25写真も無事撮ってもらったそうです。うれしいことにこの後、熊本までツーリングに合流してくれることになりました。5台でのツーリングです!
ツーリング、途中合流でお一人様増えました!#YSP大分 pic.twitter.com/65DAkNEanw
— YSP大分 (@yspoita) April 13, 2019
とりあえずお昼ご飯。
会場から少し降りたところでお昼ご飯です。カレーをいただきました。これが一番早いだろうと思ったら、来たのは一番最後だったりして。でもカレーなら味も外すことはありません。
クシタニ熊本店まで行くことに。
さて、一通り見てから会場を後にします。そのまま宿の方へと行くと、だいぶ時間があまってしまうので、熊本市内まで移動してクシタニの熊本店さんをたずねることになりました。高速で1時間半くらいの移動です。革ツナギやジャケットなどがいっぱいでレザーの匂いが素敵です。
さらに走って熊本のクシタニまでやってきました。#YSP大分 pic.twitter.com/TVhKsgbnqr
— YSP大分 (@yspoita) April 13, 2019
夜はもちろん反省会です。
クシタニさんを後にしてからは下道で山鹿へ、ところどころ渋滞もありましたが、あちこち走った割には、予定通りの5時ごろにホテル着。夜は反省会で楽しく過ごしました。。明日は朝から1時間ほど移動してHSR九州まで行きます!