- ブログ
ヤマハの「音叉マーク」を知っていますか?
- 投稿日
- 更新日
営業の上島がゆるいブログをお送りします。
ヤマハといえば・・・私たちにとってはバイクですが、ボートと思う方もいるでしょうし楽器を思い浮かべる方もいるはずです。
どれも正解ですが、バイクやボートなどはヤマハ発動機、楽器はヤマハ株式会社、と別の会社です。
知っている方も多いでしょうが、ついでにもう一つご紹介します。
どちらも音叉(おんさ)マークですが、ヤマハ発動機とヤマハ株式会社のマークは少し違います。
最初の写真・・・ガソリンタンクに白とグラフィックのオリジナルペイントをして、音叉マークも貼り付けしてクリア塗装をしています。
この音叉マークは、バイクのマークとは違うんです。
こちらはトリシティ155ですが、見比べてもらうと・・・
音叉のとがっている部分が円に重なっているのがトリシティ。
塗装したタンクは重なっていませんが、こちらは楽器のヤマハのデザインなんです。
えっなんで間違ったマークを貼っているの?と思うかもしれませんが、「抜き文字」などと呼ばれるデザインだけ残る音叉マークは、バイクの場合なかなか無いからなんです。
見かけたら、「間違ってる~」とこっそり楽しんでもらうのも良いし?、「ああ、抜き文字にしたかったんだな」とオーナーさんの気持ちを想像してもらうのも良いかもしれません。
ということで、バイクと楽器の音叉マークの違いについて、でした!