- カスタム
今年2台目のYZF-R6入荷
- 投稿日
- 更新日
2台目のYZF-R6入荷・納車整備&カスタム
昨年末にご予約頂いていたS様のYZF-R6が入荷してきました。
今回は、S様とZ様のR6が同時に入荷。
まずはS様のR6から納車整備に入りますが、やはり前回のK様と同様、
カスタムパーツの装着がありますので早速外装を取外しました。
この状態から、こちらの状態に⇩
ここ最近は7~8割の方が取付けるETC。しかも最新のETC2.0を取付ける方がほとんどで
S様も選ばれました。
前回同様R6には本体を収める場所が皆無の為、S様の了解をもらい、シート下に設置。
そしてアンテナをステーを作ってメーター奥に設置。
ここに設置すれば、アッパーカウルを取付けたら見えなくなり、純正で取付けられてるのって感じになります(私の自己満足ですが)
次に、スポーツ系のバイクには定番のフェンダーレスとスライダー⇩
このバイクには純正の長く大きなフェンダーよりも、すっきりしたフェンダーの方が似合いますね。そしてスライダーですが、今回は少しシンプルな物を取付けました。
あまり想像はしたくないですが、スライダーがあると立ちゴケの時など外装やエンジンへの損傷を最小限に防いでくれるので、安心感もあります。
次は、ヘルメットホルダーとUSB電源付きスマホステー。
海外モデルにはヘルメットホルダーが付いていないので社外品を追加。
スマホステーも、ここ最近はスマホをナビ代わりにするライダーがほとんどなので、もはや定番商品になってますね。今回はUSB付きなので、別に電源を設置しなくてもいいのが利点です。
そして最後にAKRAPOVICのマフラー⇩
日本の排ガス・騒音の規制は厳しく車検の関係で昔みたいに簡単にマフラーを交換できなくなってしまった現在。
今回のマフラーはしっかり国の認可を受けた車検対応品。
これでパーツの取付が完了。完成した車体が、こちら⇩
あとはガラスコーティングをして納車整備完了です。
S様に了解を得てブログを書かせて頂きありがとうございます。
S様、納車まで、もうしばらくお待ち下さい。