- ツーリング
あじさい鑑賞ツーリング
- 投稿日
- 更新日
普光寺のあじさいを見に行ってきました
16日、予定通りツーリングに行ってきました。
目的地は、この時期綺麗なあじさいで有名な朝地町の普光寺。
梅雨時期なのですが天気が回復して、絶好のツーリング日和になりました。(本当は少し雨が降ってほしかった)
今回は人数制限をしてたので、12人のお客さんに参加して頂きありがとうございます。
早速、目的地の普光寺を目指して出発。
行きは野津原の大分ダム路線から三重野津原線に入り、平成森林公園を通り、大野町に抜け57号線へ。
そこから竹田方面に向かい、普光寺磨崖仏、用作公園の看板が見えたら左に曲がります。
普光寺に向かう道端にもあじさいが植わっていて綺麗です。
この日は丁度、普光寺あじさい祭りが開催されてたので、多くの観光客があじさいと、お祭りを楽しんでました。
現地では、ピアノの演奏に、食べ物やハンドメイドなどの屋台が出てて、11時半からは、タケノコ入りだんご汁を200食限定で無料配布されてて多くの方が並んでましたよ。
お目当てのあじさいは7~8分咲きぐらいで、青や水色、白など綺麗に咲いてます。
前日が雨だったので、少し足元が悪かったけど、ゆっくり見る事ができました。
普光寺には、岩肌に高さ20ⅿの磨崖仏が彫られてて、近くで見上げると迫力があります。
綺麗なあじさいと、お祭りを楽しんだ所で次の目的地に出発。
次に向かったのは、国道442号線を竹田から久住に走ってると見えてくる久住高原温泉(現在は植物に覆われて見つけにくい)の看板の斜め前にある高さ25ⅿの日本一大きなブランコ。
こちらは、25ⅿと13ⅿの二つのブランコがあり、久住高原温泉の会長さんが、子供達に遊んで欲しいと構想から2年、6人のメンバーで完成させたらしいです。
現在も無料開放されてるので、九州各県から噂を聞いた観光客がブランコに乗りにくるそうです。
今日も数人の観光客が乗って写真や動画を撮ってました。
今回参加された、お客さんも乗って楽しんでます。
ブランコを堪能して、すぐ近くにあるパスタ&カフェ La contenta(ラ コンテンタ)さんで昼食にしました。
こちらのオーナーさんは、当店でSRを購入頂いたK様がされてるカフェになります。
入口に立っているのがK様で手前にいるのが、一緒にされてるK様のお母様。
それと写真には写っていませんが、看板犬も出迎えてくれました。
今回、参加者の人数制限をしたのも、K様のカフェで昼食を取りたいと考えたからなんです。
12人で予約をしていたので、貸し切りで利用させてもらいました。
店内は、落着いた雰囲気でホンダのジャズが飾られています。
天気が良ければ店内入口にK様のカフェスタイルSRが置かれますよ。
メニューはK様おまかせのパスタにピザ、サラダ・デザート。
パスタは、ペペロンチーノなど4種類とピザにデザートも2種類。
どれも美味しく、ゆっくりと過ごす事が出きました。
K様、今回は本当にありがとうございました。 とても美味しかったです。
そんなK様のパスタ&カフェ La contenta(ラ コンテンタ)の定休日は水曜日になります。
お近くを通った時に、寄ってみてはいかがでしょう。
さて、おなかも満たされたので、ツーリングに戻ります。
今回は、ここまでの目的地は決めていたのですが、天気の状態を見ながらこの先のルートを決めようとノープラン状態。
とりあえず天気がいいので、瀬の本方面から、やまなみハイウェイを走って湯布院に向かう事にしました。
走ってる途中で、せっかく晴れているので、定番観光地の九重夢大吊橋に。
TVで放送されてましたがGW初日に嵐の櫻井翔さん・俳優の妻夫木聡さん佐藤隆太さんがプライベート旅行でこられてましたね。
相変わらず、ここも観光客が多く、みんな吊橋を渡って、記念撮影などをしてましたよ。
今回はトイレ休憩で立ち寄ったので渡ってません。
そこから九酔渓の十三曲がりを走り、210号線を別府方面へ
湯布院の中心部を抜けて、左にゆふ岳を見ながら、最後の休憩に志高湖に。
こちらはキャンプだけでなくボートに乗れたり、鯉に餌をあげられたりする湖なんですが、今年の4月に自然共生型アウトドアパーク フォレストアドベンチャーがオープンした為か、駐車場は満車状態。
森の中から、楽しんでる声が聞こえてきたので、少し覗いてみました。
フォレストアドベンチャーを楽しんでなどいないのですが、せっかくなのでここで集合写真を撮りました。
まるで、中のアトラクションを楽しんで、面白かった~て感じの笑顔。
実際は体験すらしてませんけど。
そこから少し狭い道を抜けて、YSP大分に戻ってきました。
みなさん、今回ツーリングに参加して頂きありがとうございました。
またツーリングなどイベントを企画しますので、その時は参加のほど、よろしくお願いします。