- 用品
雨以外にも使える【レインスーツ】は必需品
- 投稿日
- 更新日
雨は乗らないって言ってるのになぜいるの?
「雨が降る日はバイクなんか乗らないからレインスーツなんていらないよ!!」
店頭でそんな話をしたことも一度や二度ではないですが、実はレインスーツが必要になるのは主に出かけたあと。
出先で急に雨に降られた場合に緊急避難的な使い方をすることが多いものなのです。
自分だけ持ってないのはつらい
例えばツーリングの途中、突然の夕立で大雨になって他の人はいそいそとレインスーツに着替えだしたけど、自分は持っていない。
「あれ?XX君カッパ持ってないんだ~」もう自分だけずぶ濡れで走り続けるしかない・・つらいですよね。
ゆえに出発のときが晴れていても、レインスーツくらいは最低限持っていたい装備なのです。
防寒目的にもけっこう使います
また突然の雨だけでなく、防寒にもレインスーツは有効です。
早朝のツーリングの出発時、もしくは帰宅が遅くなって気温が急に下がってきた時、寒くなってしまうことがありますよね。
そこを雨しのぎに携帯していたレインスーツを羽織る。こうやってしのいだのは私も何度もありますよ。
最近のレインスーツは通気性も良好なので蒸れることも少なく、ウィンドブレーカーがわりにもなりやすいのです。
お値段お手頃で使える一着
そんなレインスーツ、当店でもたくさんご用意しております。
ツーリングでのベーシックモデル的な位置付けで買いやすい「YAR19サイバーテックⅡ」はおすすめですよ。
バイク専用以外はイマイチ使えない?
バイク用は高いからホームセンターなどにおいてる安いのでも買おうと思っている方もいるかもしれませんね。
でもちょっとお待ちください。バイクで雨をしのぐにはバイク専用でなくてはだめなのです。それはなぜか?
バイク独特のライディングフォーム
やや前傾で走るので腰回りがどうしても手薄、しかもベルクロなどでピタッと防水されるバイク用と違い袖や首まわりから水が浸入してきてしまいます。
時速60~100キロの走行風が加わる
釣りやゴルフの時と違い、特に前方から、台風かそれ以上の圧力で水が浸入しようとしてきます。だってバイクですから!
バイク向けに作られた浸透圧力の高い生地でないとそれには耐えられません。じわじわ浸水してきます。
やっぱりバイク専用がおすすめ
もし水が中に入ってしまえば意味がありません。雨漏りしているキャンプ用テントと同じです。
だからツボをしっかり押さえたバイク専用でないとダメなのです。
サイズ、色も多少揃えました
1着もっておけばいろんな用途にお使いいただけますし、何よりツーリング時にお天気の急変にも動じなくてすみますよ。
サイズ、カラーもそれなりに用意しましたのでツーリング直前などでもお気軽にご相談ください!