- カスタム
MT07マフラー交換
- 投稿日
- 更新日
MT07、BEAMSマフラー交換
オーナー様からマフラー交換をご依頼頂きました。
車両は2019年モデルのMT07。
ノーマルマフラーは排ガス規制や音量規制をクリアさせて、かなり作り込まれている分、少し排気音が静かで物足りなくなる方も多く、交換されるオーナーも多いいカスタムの1つです。
しかし現在、規制が厳しく国の認可を受けた物以外は車検が通らないのが現状。
カスタムメーカーも苦労して車検対応のマフラーを制作されてるので価格も少し前までより高くなってしまい、なかなか交換するのも難しくなってきてます。
さて今回取付けたのは、BEAMS CORASA-EVOⅡ。
もちろん政府認証の車検対応マフラーです。
早速、交換していきます。ノーマルマフラーは一体構造の為、エキパイからサイレンサーまでがつながったままで、重量も7.2キロと、ちょっと重たい。
タイコの部分に色々な作り込みをして性能を落とさず排ガスや音量をクリアさせてる分、大きく重いですね。
さて新品マフラーを箱から取り出し付属部品が不足してないか確認して取付て行きます。
このマフラーは、エキパイと中間パイプ、サイレンサーの3ピース構造になってます。
エキパイ・中間・サイレンサーと順番に組付けていきます。
完成がこちら⇩
音量も車検に問題ないレベルですが、ノーマルより大きくいい感じです。
CORASA-EVOは、重量が5.8キロとノーマルより1.4キロ軽く、性能は中低回転のパワフルさを引き出し、全体的に扱い易く開発されたマフラー。
見た目も、いい感じに仕上がってます。
マフラー交換など検討されてる方、いつでもご相談下さい。