- カスタム
ジョグやビーノ原付バイク【寒さ対策】のご紹介!
- 投稿日
- 更新日
バイクでも工夫しだいで冬でも快適
通勤通学やお買いものなどで原付バイクを利用される方にとっては、これからが徐々に寒くなる季節。
そろそろ【寒さ対策】もしたいところですね。
ウェアなどについてはこのブログでもよく話題にしていますが、今日はバイクに直接施すタイプの防寒装備をご紹介したいと思います。
【ウィンドシールド】
こちらは「ウィンドシールド」。スクリーン、風防などともよばれています。
バックミラーに対してとも締めする形で装着されます。透明な板状のついたてで前方からくる風を止めるわけです。
4輪ならばウィンドガラスがありますが、そもそもバイクにはなにもない、なにもないので寒いのは当然。そこでこのウィンドシールドの出番なわけです。
その効果は抜群です。着ている服に対して風が直接当たるとせっかく温まっているものがぜんぶ後方へと押し出されるように抜けて行ってしまうのですが、それを防いでくれている実感がありますよ。
ウィンドシールド 税込13200円 (取付工賃2970~3300円)
【ナックルバイザー】
手指はもっとも寒さを感じやすい場所、そこを守るのが「ナックルバイザー」です。
ハンドルのグリップ部分を覆い隠す布状のハンドルカバーも温かいのですが、スタイルが気になるという人には「ナックルバイザー」がおすすめです。
軽くスモークがかかった仕上げはなかなかスタイリッシュ、ビーノのようなバイクにも違和感なく装着できます。
この後ご紹介するグリップヒーターとの相性もよいですよ。
ナックルバイザー 11000円税込 (工賃1980円~2200円)
【グリップヒーターセット】
寒くて凍えそうな時、あったかい缶コーヒーをさわるとホッと温まった、そんな経験ないでしょうか。それを電気の力でやってくれるのが「グリップヒーター」です。
指先がさわるものが冷たいと寒さが増幅していくような感覚になるのですが、逆にそこを電気の力で温めると楽になります。
早朝、深夜の通勤の人にはなによりありがたいですよ。
実は原付はバッテリーが小さいのでグリップヒーターなどのような電気を使うのはおすすめではありません。しかしこの商品は電圧が下がると自動で給電をストップするしくみをもたせてあり、安心なのです。
グリップヒーターセット 13200円税込(工賃11880円~13200円)
以上のように、今回は車体に装着するタイプの装備をご紹介しました。
YSP大分ではそのほかにも「冬物ジャケット」「冬物グローブ」などもご用意しております、冬の寒さ対策についてはスタッフにご相談ください!
当店はキャッシュレス消費者還元事業 【5%対応事業者】です。
またこれらを購入される場合にぜひお使いいただきたいのがキャッシュレスでのお支払い。今は消費税対策の還元があるからです。
これはキャッシュレス(クレジットカード:当店はVISA/master OC対象)で支払うと後々5%がポイントとして戻るというもの。
10月より消費税が2%あがりましたが5%戻るから、差引3%得をするというわけです。
こちらは来年6月までとなっていますので、利用するなら今のタイミングはおすすめかもしれません。
くわしくはYSP大分までお問い合わせください。